2009年02月01日

書を捨てよ



首里の「正志や」で昼食をとった。あっさりの方のスープを注文した。化学調味料無添加らしく、やさしい味で美味かった。

ここ数年で鳥堀から山川へかけての景観は、まさにビミョーに変わった。

16:00からは国際通りのトランジットモールでヒューマンアカデミーの学生達による路上パフォーマンスを観た。路上って面白い。だってそこは劇場じゃないんだもの。立ち止まる人、通り過ぎる人、いろんなひとが同時に存在している。だってそこは路上なんだもの。

観終わったあと、誘われるままに新都心の植物に囲まれたカフェーへ移動。前から気になっていた店ではあったが何となく行けてなく、縁のおかげでやっと足を踏み入れることとなった。店を出るときに名刺を見て初めて、かのティダカフェであることを知ったのだった。雰囲気がとてもよく、ケーキが美味しい!でかい!飲み物の「柑橘ティー」も美味かった。茶というか暖かいオレンジジュースで、飲みきった後ポットに残った果肉まで食べられる。にくいよー。演出もかわいいし。また行きたい!




Posted by おくに at 23:59│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。