2006年11月25日
今日も祭り
写真日記と表記しつつ写真を乗っけてない日が三日もある甘さをワタシは愛しているのです。字余り。
沖国大祭に行った…。
…人込み…。
駐車場についた時から憂鬱×憂鬱…。
…祭りなんてくそじゃい!
いやいやいやいやじゃあ行くなよ!ってのが筋ってもんだが、劇団員で茶道部のkjが点てるお茶を飲まねば、ということで。
思ったよりも早く着いてしまったため、先に友人Sのゼミがやっている「Yoichi Burger」にしぶしぶ行く。なのに、Sが卒論の準備だかなんだかでいなかったので、バーガー代\150をSにツケてやった。ざまあみろ。うそ。ごめんなさ〜い、てへ。
今日もしお時間のある方は、沖国大祭の民俗3年次による「Yoichi Burger」へ!少々見つけづらいですが…タレはイケます!
そうこうしてるうちにお茶会の時間が迫ってきたので、パタパタと「Yoichi Burger」から一番遠い「厚生会館」の3Fの和室へ…眉間にシワを寄せ、強張った表情、いや形相で人込みを掻き分け掻き分けやっと到着…。ちょうどkjが座敷に入ってくる直前であった。
隣りに座っている「ボクイキ」を観たという茶道部の方に作法を教わりながら、お茶菓子とお茶をいただいた。初めて、「点てたお茶」というものをいただいたが、まろやかで深く苦みがあり、とても美味かった。人込みに揉まれたかいがあったってもんじゃい。
客だしででてきたkjは、稽古場とは微妙に違う顔をしていた。
そして、より深まった夕闇の中、静かに浮び上がる人の波に、わたしは溶けてゆくのだった。
…人込み…。

沖国大祭に行った…。
…人込み…。
駐車場についた時から憂鬱×憂鬱…。
…祭りなんてくそじゃい!
いやいやいやいやじゃあ行くなよ!ってのが筋ってもんだが、劇団員で茶道部のkjが点てるお茶を飲まねば、ということで。
思ったよりも早く着いてしまったため、先に友人Sのゼミがやっている「Yoichi Burger」にしぶしぶ行く。なのに、Sが卒論の準備だかなんだかでいなかったので、バーガー代\150をSにツケてやった。ざまあみろ。うそ。ごめんなさ〜い、てへ。
今日もしお時間のある方は、沖国大祭の民俗3年次による「Yoichi Burger」へ!少々見つけづらいですが…タレはイケます!
そうこうしてるうちにお茶会の時間が迫ってきたので、パタパタと「Yoichi Burger」から一番遠い「厚生会館」の3Fの和室へ…眉間にシワを寄せ、強張った表情、いや形相で人込みを掻き分け掻き分けやっと到着…。ちょうどkjが座敷に入ってくる直前であった。
隣りに座っている「ボクイキ」を観たという茶道部の方に作法を教わりながら、お茶菓子とお茶をいただいた。初めて、「点てたお茶」というものをいただいたが、まろやかで深く苦みがあり、とても美味かった。人込みに揉まれたかいがあったってもんじゃい。
客だしででてきたkjは、稽古場とは微妙に違う顔をしていた。
そして、より深まった夕闇の中、静かに浮び上がる人の波に、わたしは溶けてゆくのだった。
…人込み…。
Posted by おくに at 23:08│Comments(0)